販売促進、広報・PRコンサルタント[リセット]のブログ

超実践派!ネット通販コンサルタント&店舗の販売促進、広報・PRコンサルタント☆リ・セット 女社長の日記。(香川)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2009年08月31日

クラフトマンと、こだわりと、こだわらないこと。

クラフトマンと、こだわりと、こだわらないこと。こんにちは。
ウェブコンサルティング会社 リセットの橋本です。

先日、東京のクライアント様のサイトがオープンしました。
ハーレー大好き!シルバーアクセサリー職人のBさんの作る作品は、ほんっとに精巧で、手がかけられていることを感じます。

クラフトマンと、こだわりと、こだわらないこと。実は私、彼の作品を7年前に見て惚れこんだ一人です。
7年前に見た彼の作品は、映画にも使われ、全国のショップに置かれていました。
ひとつひとつ手作りだけど、もろに手作り感をだしたいやらしさはなく、本当に格好良い、存在感のある作品でした。

7年経った彼の作品は、よりリアルさを増し、さらに精巧になっていました。存在感はそのままで。

クラフトマンと、こだわりと、こだわらないこと。

--------------------------
最近のシルバー業界を見ていると『ハンドメイド感』『ハンドメイドだから一個一個違うんです』といいながら、僕からしたら、ただの手抜きでは?と思う作品が多くあります。
いつも間にか、明らかに磨きのあとがそのままだったりする商品が『ハンドメイドだからそうなるんです!』っと言うのが常識になってるのがものすごくいやです。

ただ、意図的にそのような表現で製作された商品もあるので一概には言えません。
現実は綺麗に磨いた商品よりハンドメイド感たっぷりな商品の方が売れているのは事実だから・・・。

当ブランドでは、初めからいい感じにヤレた仕上げた商品をお渡しするのではなく、お客様にお渡しする段階では完全に新品仕上げをしてお渡しします。
シルバーの持つ本来の輝きを感じてもらって、段々と色あせて、傷が付いて自分好みになっていく工程を、時間の流れを楽しんでもらいたいと思っています。
身に着けて、身に着けて、身に着けて可愛がってやってください。
--------------------------

クラフトマンと、こだわりと、こだわらないこと。

身に着けて、身に着けて、身に着けて可愛がってやってください。
この一言に、彼の商品に対する愛情を感じます。

そうですよね・・・
ひとつずつ手作業ですもの。
自分の手から、お客様の手へお渡しする大切なものですもの。

7年経っても、彼の商品に対する姿勢は変わらない。


ハーレーのエンジンを忠実にシルバーで再現した、
セブンスヘブンアートジュエリー」のサイトはコチラ

シルバーアクセサリーとしてリアルなハーレーにこだわるブログはコチラ

コチラから、オリジナル作品が見られます。




リセットは、インターネットでの店舗運営を支援いたします。
売り上げが上がらない。作業を自動化したい。経費を削減したい。何をすれば良いのかわからない・・・。
リ・セットは、そんなネットシッョプに関するお悩みを一緒に解決する、
皆様のパートナーです。アップ

ネットショップ支援会社  有限会社リ・セット


● ネットショップ売上アップ・集客のヒント!公開中 ●
『超実践派!ウェブコンサルティングブログ』
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クラフトマンと、こだわりと、こだわらないこと。
    コメント(0)