2011年01月05日
恒例行事。
こんにちは、皆様。
ネット通販 コンサルタント会社 リセット橋本です。
リセットの仕事始めは毎年、八栗寺へ御参りへ行くことから始まります。

四国霊場第85番札所八栗寺。空海が唐へ渡る前、五剣山に登り、8つの栗を埋めたことから「八栗寺」と命名されました。
寺名は空海が植えた8つの焼き栗が成長繁茂したという話に由来しており、本堂前には商売繁盛の天尊として「歓喜天」が祀られています。
歓喜天はインドでは「ガネーシャ」と呼ばれ、頭は象で身体が人間の男女二像の和合神で、ご開帳は50年に1度という秘仏です。人の歓を喜とする天尊であり、人々の災を除き、福徳財宝をさずけ、商売繁盛の守り本尊とされています。
参拝した後は、お決まりのお御籤。
今年は「吉」でした。

「準備は出来ているから、帆をあげろ!」と書かれていました。
みんなで焼きたてのたい焼きをほお張って、そのままうどん屋さんで昼食。
午後から通常営業です。
今年は、今まで以上に精度をあげ、皆様により必要としていただけるよう頑張りたいと思います。
「リセットに頼んでよかった」
というお声をもっともっといただけるように!
本年も、よろしくお願い致します。

Twitterブログパーツ
売上が伸びるネット通販の「ヒ ント」をお届けします。
『超実践派!ネ ット通販コンサルタントのブログ』
リセット は、イ ンターネットでの店舗運営を支援いたします。
売上が上がらない。作業を自動化したい。
経費を削減したい。何をすれば良いのかわからない・・・。
リ・セットは、そんなネット通販に関する問題解決を整理する、
皆様のパートナーです。
ネット通販 支援会社 有限会社リセット
小豆島のおいしさを緑のそよ風にのせてお届けします。
■小豆島屋・楽天市場店
「小豆島屋」で検索してください!
今日もワンクリックご協力お願いします

人気ブログラン キングへ
各サイトのブログの女王が 集まった!
働く三十路ガールズ・サイト
ネット通販 コンサルタント会社 リセット橋本です。
リセットの仕事始めは毎年、八栗寺へ御参りへ行くことから始まります。

四国霊場第85番札所八栗寺。空海が唐へ渡る前、五剣山に登り、8つの栗を埋めたことから「八栗寺」と命名されました。
寺名は空海が植えた8つの焼き栗が成長繁茂したという話に由来しており、本堂前には商売繁盛の天尊として「歓喜天」が祀られています。
歓喜天はインドでは「ガネーシャ」と呼ばれ、頭は象で身体が人間の男女二像の和合神で、ご開帳は50年に1度という秘仏です。人の歓を喜とする天尊であり、人々の災を除き、福徳財宝をさずけ、商売繁盛の守り本尊とされています。
参拝した後は、お決まりのお御籤。
今年は「吉」でした。

「準備は出来ているから、帆をあげろ!」と書かれていました。
みんなで焼きたてのたい焼きをほお張って、そのままうどん屋さんで昼食。
午後から通常営業です。
今年は、今まで以上に精度をあげ、皆様により必要としていただけるよう頑張りたいと思います。
「リセットに頼んでよかった」
というお声をもっともっといただけるように!
本年も、よろしくお願い致します。

Twitterブログパーツ
売上が伸びるネット通販の「ヒ ント」をお届けします。
『超実践派!ネ ット通販コンサルタントのブログ』
リセット は、イ ンターネットでの店舗運営を支援いたします。
売上が上がらない。作業を自動化したい。
経費を削減したい。何をすれば良いのかわからない・・・。
リ・セットは、そんなネット通販に関する問題解決を整理する、
皆様のパートナーです。

ネット通販 支援会社 有限会社リセット
小豆島のおいしさを緑のそよ風にのせてお届けします。
■小豆島屋・楽天市場店
「小豆島屋」で検索してください!
今日もワンクリックご協力お願いします

人気ブログラン キングへ
各サイトのブログの女王が 集まった!
働く三十路ガールズ・サイト
Posted by ユキ子@リセット at 20:42│Comments(0)
│ウェブコンサルタントのネット通販ショップ